1:認定馬制度の導入
認定馬制度は、中央と地方の垣根を低くするために作られた制度で、3歳時に認定競走(賞金が高い)を勝つと、中央の特別指定競走への出走資格を得
る。また、中央に優先的に入きゅう出来るなどの特典がある。しかし、理由は分からないが金沢ではこの制度の導入が見送られている。大井のようにプ
ライドが高いのかもしれないが、この制度を導入すれば、3歳戦のレベルアップにもつながる。
2:レース体系の大幅見直し
4歳は頂点に「ダート三冠」第1戦サラブレッドチャレンジカップをすえているが、三冠が夏から秋にかけてというのは疑問である。現在、北日本新聞
杯、サラチャレ、サラブレッド大賞典の順番で「金沢三冠」は行われているが、大賞典を春シーズンに移行することにより、三冠の体系づけが行われる
だろう。昨年は大賞典をサラチャレの前にもってきたがこれは大正解だと思う。しかし今年は元に戻ってしまった。もちろん、サラチャレの中央への開
放も必要。その場合、ユニコーンとの絡みが問題となるが、ユニコーンを秋の中山初日に行えば解決する。あるいは、サラチャレを9月はじめに開催して
もよい。
古馬路線では、2100のオープンのレースが白山大賞典G3以外に組まれていないのが問題だ。白山の一ヵ月くらい前に2100のオープン戦をトライアル的
に開催する、JTB賞を2100に延長するなどすることが必要だ。金沢最高峰のレースがオープン馬が年に一度しか使わないコースなのは問題だ。
それ以上に金沢のA級特別戦の名前のセンスのなさにはあきれる。すべて同じ。これはあまりにも芸がないと思う。少なくてもA級に関しては各地で
個性的な番組名がつけられている。
3:レース中継の拡充
昨年、テレビ中継されたのは、
サラチャレと白山だけだった。また、一応、ラジオではすべての重賞が中継されているだけ、ラジオ中継もない地区もあるらしいのでましか。
全レースというのは無理だとしても、主要なレースについてはテレビ中継すべきだと思う。
こんなふうにテレビ中継の予定を考えてみました。
MRO MRO金賞、サラチャレ、白山
ITC 石川テレビ杯、百万石、アラブGp
KTK アラ大賞典、北国王冠、北国アラブ(読売レディス)
HAB スプリングカップ、中日杯、オールジャパンリーディング
「**賞」という名前だけを貸しているだけでは問題がある。
4:場外での発売・電話投票の開始
金沢ではまだ、「レースは競馬場でみるもの、馬券は競馬場で買うもの」という概念があるようだ。しかし、新しいファンを開拓するためには競馬場
以外でも馬券が買えるようになることが必要だ。少なくても七尾と小松に場外発売所は必要だろう。電話投票をするのなら石川県、北陸三県限定とけち
なことはいわず、全国に投票資格をつくってもらいたい。
まとまりのない長文で失礼しました。このページ金沢競馬関係者の方がみてないかなあ。
1:認定馬制度の導入
これ書いた翌年に金沢でも導入されたけど、初年度はゴルデンコークやスターライクといった素質馬登場で盛り上がり
今年もシュウタイセイという期待できる(レジェンドハンターは別格)
馬がでてきたという面からも成功といえる。
でも、中央の特指競走にでてくる馬が1頭もいないのは寂しい。
(ゴルデンコークとトラベラーは別)
2:レース体系の大幅見直し
サラチャレは中央に開放されて、いきなりダービーGP2着のキングデール
が結果的にでてきたけど、この当時900万条件馬しかでてなかったのは寂しい。
(ウイポ4に登場しなかったのも)
それに北日本新聞杯繰り上げ、日本海ダービー新設はとにかく、
MRO金賞が4歳戦になるって誰が予想できた?
それに引き換え、古馬路線はなんにも変わってないなあ。
A級特別戦はともかく、下級条件で結構金沢らしい名前の特別増えたのはいいけど。
あとは高崎とかでやってるレーススポンサー制度。もし導入するならまっ先に
「ネット地方競馬ファン賞」やるんだけど。
3:レース中継の拡充
レース中継も増えたなあ。
サラブレッドのビッグレースはすべて中継するし、
石川テレビが中日杯中継するとは。
ドラマの再放送する暇あるなら競馬中継しろ!という声に答えたのだろうか。
でも、競馬中継といってもスーパー競馬のほうなんですが。
競艇や競輪やってて競馬が無理という論理は通用しない。
(いいのか?金沢競馬への提言なのに)
展望番組やら結果報道する番組は増えたねえ。
MROの土曜日の展望番組。
あとはラジオかなざわでも結果速報やるようになったし。
競馬ランドを毎日放送してくれれば最高なんだけど(笑)
4:場外での発売・電話投票の開始
電話投票はさっそく導入されたなあ。
他場発売の問題も解消されたのか?